未分類

ライティングスキルより重要!?生産性を上げる仕組みを作る7つの習慣

副業で成果を上げたい。
なのに、やる気が出ない。

「がんばろうと思って始めたはずなのに、どうして…?」

あなたにはそんなふうに考えてしまう日がありませんか?

でも安心してください。
やる気が出ない日は誰にでもあります。

重要なのは、やる気が出ない日でも一定以上の生産性を保つことです。

この記事に書いてあることを実践することで、やる気に頼らず生産性を高められるようになります。


やる気不要!? 生産性を上げる仕組みづくり

副業で収入を得るために重要なのは、仕組みづくりです。

やる気に頼らず毎日作業を継続することが、副業で収入を上げるための重要なポイントとなります。

仕組みを作っておくことで、そういったやる気の波に左右されずに、一定以上の生産性を保ち続けることができます。

仕組みづくりが副業に重要な理由とは?

仕組みづくりが重要な理由は、継続することで成果が上がるからです。

やる気には波があります。
体調やその日の状況、予期せぬトラブルなど。
それらによってやる気はどうしても左右されてしまいます。

そのため、やる気が出るのを待っているといつまでたっても作業が進まず継続ができない、しいてはまったく成果が上がらない、なんてことにもなりかねません。

それを避けるために「やる気が無くても一定のクオリティが保てる仕組みづくり」が重要なのです。

また、コンスタントに成果物を納品することができるようになるので、クライアントからの評価にも繋がります。

仕事ができる人すなわち、仕組みづくりが上手い人と言い換えてもいいでしょう。

仕組みを作るための具体的な習慣7選!

それでは、仕組みを作るための方法をご紹介しましょう。
仕組みを作るために効果的なのは、習慣を取り入れることです。

1.朝のルーティンを決める

毎日の朝の行動を決めてしまいましょう。

起床時は、
「なんかやる気が出ないなあ…」
「きょうも大変な作業をしないといけない…」
といったネガティブな悩みで頭を抱えがちです。

悩んでいるだけで貴重な朝の時間を消費してしまう、なんてこともあるかもしれません。

そこで、起床してから何をするかをあらかじめ決めておきましょう。

起床→はみがき→ひげそり→散歩→ストレッチ→瞑想・・・

といった具合に前もって決めておき、後は何も考えずに行動すること。

そうすることで小さな達成感が生まれ、ポジティブな状態に切り替わっていきます。

これを継続することで、毎日ポジティブな状態で朝を過ごすことができるようになるでしょう。

投稿主
投稿主
一日の幸福度が上がる朝散歩は特におすすめ!

2.ToDoリストは細かく分解する

タスクを細かく分解しましょう。

漠然と「ブログ書かなきゃ」よりも、「まずは対象読者を考えよう」「次に記事の構成を考えよう」「その後本文を考えよう」と具体化した方が行動につながりやすいです。

細かく具体的なタスクにし、それらを書き出すこと。

そうすることでなにをどうしたらいいのか分からない状態を避けやすくなり、行動し続けられるようになるでしょう。

3.毎日の行動ログをつける

その日に何をやったかを記録しましょう。

何を達成できたのか、頭の中にあるだけではいつか忘れてしまいます。
記録して進歩を確かめられるようにし、自己効力感を高めることが重要です。

あなたが「月10万円稼げるようになりたい!」と考えていても、それを近日中に達成できる可能性は低いかもしれません。

しかし、「月10万円を稼ぐために、ブログ記事を1記事書く」ことは数日で達成できる可能性が高い目標です。

それを実行して記録することで、「月10万円という目標に向かって進んでいるんだ!」と実感できることがモチベーションにつながります。

4.「5分だけ」やる

やる気が出たらやる・・・のではなく、とりあえず5分だけ手をつけましょう。

「5分だけやる」と決めておくことで、取り掛かるまでのハードルが圧倒的に下がります。

5分だけでも作業すると、それによって作業興奮(作業しているとやる気が出てくる効果)が働き、結果として長時間集中を維持して作業できる可能性が上がります。

やる気は作業することによって出てくるものです。
やる気が出るのを待つのではなく、やる気を出すために作業に取り掛かりましょう。

5.スマホ断ちタイムを導入する

作業中は極力スマホを断ちましょう。

緊急の連絡などが入ってくる場合を除き、一定時間は通知をOFFにして作業に集中しましょう。

「ちょっとSNSをチェックしよう」
「ちょっと通知欄を確認しよう」
といったささいな気持ちからスマホをチェックして、気付いたら数十分が経過していた…なんて経験はありませんか?

いくらポテンシャルがあろうと、そういったことの積み重ねは、あなたを目標から遠ざけてしまいます。

「この時間だけはこれだけを集中してやる!」

そう決めて毎日少しずつでも取り組み、確実に作業を進めていきましょう。

6.他人に「やる」と宣言する

誰かに目標を伝えましょう。

小さなことでも他人に宣言すれば、適度なプレッシャーとモチベーションが生まれます。

「17時までにブログ記事を1記事書き上げます!」
といった宣言をして作業に臨んでみましょう。

少なからず、「誰かに言ったのだからやらないと」という緊張感を覚えるはずです。

自分で決めた目標を心の中だけにしまっていると、「やっぱりいいや」と諦めやすくなることもあります。
誰かに宣言することで、そういった甘えに屈することなく目標達成できる確率が上がることでしょう。

7.完璧を求めない

完璧主義をやめましょう。

完璧を求めることで行動に対してのハードルが上がってしまいます。
しいてはやる気が下がり、生産性が低下します。

「60点でもいいや」と考えて踏み出し、それを継続すること。
そうすることで、完璧を追求するよりも成果が上がりやすいのです。

とにかく行動のハードルを下げて、取り組み始めましょう。
準備ばかりで一向に作業できないようでは、目標達成は夢のまた夢になります。

まとめ 仕組みを作ってやる気に頼らず目標を達成しよう!

仕組みづくりは、副業で成果を出すために重要なスキルです。

「目標を達成したいのに効率が上がらない…」という悩みは、仕組みを取り入れることで改善に向かいます。

仕組みづくりのための習慣をもう一度おさらいすると・・・

仕組みづくりのための7つの習慣
  • 朝ルーティン:迷わず動ける仕組みを作る
  • ToDoリストの細分化:すぐ動ける単位に落とし込む
  • 毎日の行動ログ:自信と継続力に繋がる
  • 「5分だけ」やる:最初の一歩を軽くする
  • スマホ断ちタイムの導入:集中力を守る環境づくり
  • 他人に「やる」と宣言:他人の目を利用して自分を動かす
  • 完璧を求めない:脱・完璧主義で行動のハードルを下げる

まずは一つでも実践できるものを選び、取り入れてみてください。
きっとあなたの副業ライフに前向きな変化が生まれるはずです。

仕組み化で一緒に目標達成を目指しましょう!